こうごうしいです

君たちはどう生きるかIMAX上映を見た。

まず何よりもありがたいのは、宣伝をしなかったことだ。「どこに連れて行かれるか分からない」極限状態で、宮崎駿の10年ぶりの新作に向き合えるのだから、これはもう感謝しかない。だいたい映画の情報はできるだけ入れたくない。予告編もあまり見たくない。無防備の状態で、できれば何の映画かも知らないで見て、強烈なパンチを食らいたい。いつもそれを求めるものの、なかなか難しい。予告編はイヤでも見てしまう。だいたい情報を何かしら見てから興味を持って映画に行く。少ない情報でも、何かあると頭できっとこんな映画だよねって想像が膨らんでしまう。今回はそれが一切ない。なにせ画面写真のひとつも公開されてない。ポスターに描かれた謎の鳥とタイトルだけだ。「君たちはどう生きるか」未読だったので、漫画版を読んでみた。もちろんそのまま映画になるわけではないので、何の参考にもならないことはわかっていたけど、すこぶるいい本だったので、漫画版じゃない方もいずれ読もうと思う。それはいいとして迎えた当日、うっかり何か情報が入ってこないように、朝からSNSもネットニュースも一切見ないようにして劇場へ向かった。そして見る。どこに連れて行かれるかわからない宮崎作品を。食らった。冒頭でまず食らう。そして混乱に次ぐ混乱を経て、最後の最後まで食らいまくった。全編に息づく作家性というよりは作家そのもの息吹。誰のためにも作ってない。宮崎駿そのものが映像になったような、とんでもないものになっていた。神々しいという言葉が一番ふさわしいかもしれない。とにかく、ここまで何も出さずに、この状態でこの作品を見れる座組をしてくれたことには感謝しかない。こんな体験ができるのは、この週末だけかもしれない。とにかく何か情報が入ってくる前に見た方がいいことだけは確かだ。そんな機会はめったにないのだから。