2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

どえらくへんてこ

「ドライブアウェイ・ドールズ」を見た。どえらく変な映画だった。くだらない!心底くだらなくい!いい意味で。あまりにもくだらなくて苦笑いしながら3回くらい吹きだした。そして最後に出てくる黒幕に笑った。すごい人がすごい役どころで出てくる。そんな…

おなじだがちがう

「蛇の道」を見た。 同じだけど違う映画だった。98年の自作を舞台をフランスに、主役を女性に変えてセルフリメイクした映画。ついこの間オリジナル版を見直して、それから観に行った。そうやって見てよかった。同じだけど、きちんと違う映画になっている。そ…

ごじゅうまいめ!

なななななななんと!ドラクエⅢの発売日が決まったーー!!わーい!そして、そして、来年我が生涯ベストゲームでもあるドラクエ2のリメイク版の発売も決定!!きゃーー、今日は祭だ!祭だ!!って、そんな記念すべき日に、ララミーがしゃしんをくれました!…

いのってしまうよ

「あんのこと」を見た。 頼む、頼むから、1ミリでいいから幸せになってくれ、と祈りたくなる映画だった。結末はわかっている。しかしそれに向けて映画が進むにつれ、その結末にどうにかして至らないで欲しいと、祈ってしまう。コロナ禍で失われたものに向き…

しんどいのですよ

月曜なのでnoteを書いた。書くのがつらいということを書いた。でも書くと決めているから書く。noteを書いたらはてなも書く。去年、書くことのハードルが下がったというか、一時は書きたくてたまらないくらいのモードになってたはずが、また書くのがしんどく…

くろいきつねさん

「オールド・フォックス 11歳の選択」を見た。 きれいな映画だった。画面がとにかくキレイ。陰影の感じや色あいがとても好み。もうずっと見てられる。舞台は1989年の台湾。女性の化粧の感じとか、日本のバブル期とかなり近いのね。しかも台湾でもバブルがあ…

ばくあがりました

「チャレンジャーズ」を見た。 爆上がりする映画だった。なにこれ!?超面白いんだけど!いわゆるスラダン方式なひとつの試合の中に人間ドラマを折り込んだスポーツ映画。地方の小さなテニスの決勝戦。男子シングルの試合が始まる。そこを起点に時間が飛ぶ。…

かわってくのだよ

昨日、スペース対談というものを初体験した。何でも初めてというものが世の中に存在する。初めてを経験してしまうと、世の中に未知のものがまたひとつ消えてしまう。スペースを知ってしまった。もうスペースを知らないわたしは存在しない。今日からはスペー…

いっぽんまんぞく

「FARANG/ファラン」を見た。 見るかどうか迷う映画だった。気になったのはR18の表記。予告は見てないけどどうやら暴力描写がすごいらしい。ハードゴア・アクション?ぐちょぐちょは気分的にあり見たくない。で、迷った。それでも見ようかなと思ったのは、…

じいさんがあるく

「ハロルド・フライのまさかの旅立ち」を見た。 こんなふうに旅が始まったらいなって映画だった。じいさんがただ歩くだけの映画。「まさかの旅立ち」いいタイトルだ。かつての職場の同僚がホスピスにいるという。手紙をもらって、返信を出しに郵便局に出かけ…

しもきたものです

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」を見た。 いい意味でイカれてて最高!ガールズバンドアニメものはたくさんあって、人生いろいろ、バンドもいろいろあるけれど、やっぱこの主人公、ぼっちちゃん最高。生き物として面白すぎる。人と話せない。すぐ自分…

えまーじぇんしー

「特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター」を見た。 20年前の日曜の朝!が蘇る映画でした。戦隊もの特撮で最もどハマりした作品、それがデカレンジャーでした。毎週日曜の朝が楽しみ過ぎて、始まると正座して見ていたあの頃が蘇る。DVDは…

しじゅきゅうまい

「違国日記」を見た。 距離感がとてもわたし好みの映画でした。というか、いま見たかったのはこの映画だったかもしれないというジャストナウな映画だった。ここのところ「わかり合えない」人間同士の殺伐とした地獄のような映画ばかり見ていて、それはそれで…

いきができないよ

「ありふれた教室」を見た。 何この地獄?な映画だった。むちゃ怖かった。発端は小さな事件なんだけど、こんなミステリーある?ってくらいスリリングで、息苦しさがずっとあって、もう追い詰められて、逃げ場がなくて、叫び出しそうになる。いやほんと、途中…

にじゅうねんかー

ゴールデン街こどじでの写真展を見に新宿に出かける。ついでに閉まるギリギリのタイミングで蒼穹舎に滑り込んで「宮本進写真展 彷徨いの街 大阪」を見る。モノクロのストリートスナップ。写真的ではあるけどきわめてシンプルで押しつけがましくない写真。ピ…

だんちえいがっす

「バティモン5 望まれざる者」を見た。 とんでもなく怒りが爆発する団地映画だった。パリ郊外、移民の多い地区の団地が舞台。エレベーターの壊れたままの高層団地。冒頭の葬式のシーン。棺を降ろすのに住民が息を切らす。ただ生活をするだけでも過酷な状況。…

ふぁんしーあくむ

「ユニコーン・ウォーズ」を見た。 ファンシーな悪夢。可愛い顔して、最凶にグロいんだぜ!って映画でした。クマちゃんたち、かわいい!パンダもクマちゃん一派なんですね。で、もうぐちょぐちょ!ぎゃーーってなった。混ぜるな、危険!ってコピーがまさに。…

なきすぎでしたよ

「ライド・オン」を見た。 泣いた!とてつもなく泣いた。もちろん、泣ける映画だったんだけど、ここまで泣いたのは、映画館で左後ろにいたお客さんの影響だ。最初は風邪でもひいてんのかと思ったのよ、始まって15分経ったところあたりで、鼻をぐしゅぐしゅさ…

うぃーふぃっと!

月曜なのでnote書きました!2000回のときも書いたんですが、今回で3000回。Wii-Uに引っ越して腕立てと腹筋を3000日続けています。Wii-Uは完全にこれ専用機になってますが、とにかく壊れずに動いてほしいものです。最近ちょっと動きが怪しい…。昨日はちょっと…

きゅうせっきん〜

「映画 からかい上手の高木さん」を見た。 癒されました。映画単体で見たらどうだったかわからないけど、ドラマを見た直後の鑑賞だったので、あふれるものが止まらない映画だった。始まった瞬間からもう落涙。ドラマ版でいちばん好きだった3話目のあの歌スタ…

ごくじょうでした

「マッドマックス:フュリオサ」を見た。 極上の映画だった。初日行ってきましたよ!IMAX!期待値もマックス!いや、もうね、大満足ですよ。すごいことですよ、期待値上げて観に行って、存分に満足して帰ってこれるんだから。期待なんかするとだいたい裏切ら…